吉田幼稚園

  • 吉田幼稚園ブログ
  • こじかナーサリースクールブログ
  • 父兄の活動

吉田幼稚園ブログ

おもちつき
おもちつきをしました。クラスごとに集まって、お友だちと一緒に大きな杵でペッタンペッタンとお餅をつきました。
衛生管理上、みんながついたお餅ではなく、別に用意したお餅をお持ち帰りしてもらっていますので、お家で美味しく食べて下さいね。
2023/12/01
第8回 未就園児親子登園(バンビスクール)

第8回 未就園児親子登園(バンビスクール)

12月26日(火)10:30~11:30

場所: 吉田幼稚園

内容:「お正月の準備をしよう!」

持ち物:水筒(飲み物)など

今年最後のバンビスクールです。

幼稚園の保育活動を体験。

先生やお友だちと一緒に製作しましょう!

雨天(警報などで幼稚園・ナーサリーが閉園の場合を除く)も開催します。

*事前申込みは不要です。

未就園児と父母のみご参加いただけます。

受付にてお名前・ご連絡先等のご記入をお願い致します。

2023/11/10
おいもほり
バスに乗っておいもほりに行きました。スコップで畑の土を掘り起こすと色んな形のお芋が出てきてみんな大喜びでした。

両日とも良い天気で、おいもほりの後はみんなで畑で遊んで帰りました。
2023/11/01
10月誕生会
10月生まれのお友だちの誕生会を開きました。

担任の先生からクラスでの様子紹介をして、将来なりたいものを答えてもらいました。

お祝いの後は先生たちによる『シルエットクイズ』を楽しみました。
2023/10/20
研修会
新規採用職員対象の研修会が開かれ、『子どもと音楽』をテーマに実技中心かつ実践的な内容の講義がありました。本年度、吉田幼稚園からは受講生と運営担当理事の双方で参加しており、毎回保育の現場で活かせるよう学びを深めています。
2023/10/18
第7回 未就園児親子登園(バンビスクール)
10月のバンビスクールを開催しました。いつものように2階ホールで朝の会から始まり、お歌や運動遊びや紙芝居を楽しんだ後、園庭へ。
新しくなった斜面部分も使って遊んでいただきました。
バンビスクールは来年度入園予定のお友だちだけでなく、初めて参加される子どもたちも楽しめる内容になっていますので、次回もぜひお楽しみに!
2023/10/18
幼稚園大会

ロームシアター京都メインホールにて第50回京都市私立幼稚園大会が開催され、吉田幼稚園からはさくら組の子どもたちが参加しました。

2023/10/18
お泊まり保育 ⑩

子どもたちを乗せたバスは無事に幼稚園に到着しました。

ほぼほぼリアルタイム更新いかがでしたでしょうか?

お友だちや先生と初めてのお泊まり。

出発前は期待と不安でいっぱいでしたが、笑顔が溢れる二日間でした。

お泊まり保育の詳細については是非おうちで子どもたちからお話をたくさん聞いてあげて下さいね。

2023/10/14
お泊まり保育 ⑨
2023/10/14
お泊まり保育 ⑧
2023/10/14
お泊まり保育 ⑦

おはようございます!2日目もほぼほぼリアルタイムで更新します。

2023/10/14
お泊まり保育 ⑥
2023/10/13
お泊まり保育 ⑤
2023/10/13
お泊まり保育 ④
2023/10/13
お泊まり保育 ③
2023/10/13
お泊まり保育 ②
2023/10/13
お泊まり保育 ①

お泊まり保育中の子どもたちの様子を写真でお伝えするこちらのブログ。 

通信環境があまり良くないため、今年も”ほぼほぼリアルタイム更新”させていただきます。

2023/10/13
消防車写生会&家庭教育セミナー
秋晴れの午前中に写生会をしました。
消防士の方々が来られて、園庭でさくら組の子どもたちが大きな消防車の絵を描きました。また、参集殿では第二回左京地区家庭教育セミナーが開催され、保護者の方々に消防士の方のお話を聴いていただきました。
鹿ヶ谷出張所の消防士の方々、いつもありがとうございます。
2023/10/12
運動会 ③
競技の合間の子どもたちの様子です。興奮したり緊張したりおうちの人と楽しく準備したり競技中のお友だちが気になったりと、舞台袖ではさまざまな表情が見られます。
2023/10/05
運動会 ②
写真の続きです。
2023/10/04
このページのトップへ